週感!おぐチャン 661号更新

おぐチャン

本日から661号に更新です! 今回の内容は

小国のげんきモン

 花や野菜を育てている元気な高齢者を紹介する人気コーナー!
今回は北河内の小陣さん宅を訪ねて、お庭のお花たちを紹介しています!綺麗に手入れされたお花たちは小陣さんのお人柄を表しているようです!


結菱だより 7月号

 今回の結菱だよりには、丁度職場体験に来ていた小国中学校の8年生二人が出演しています! 緊張しながらも、旬の夏野菜を紹介してくれていますよ!

Doo Wop Highschool in OGUNI

 小国高校からの情報発信コーナー! 今回は九州総体ホッケー競技出場の男子ホッケー部3人、新生徒会メンバー、新しく広報担当となった生徒パーソナリティが出演しています! 次回から新しいパーソナリティが進行役として活躍してくれるようです!!

建築家・葉祥栄氏が来町

 39年前に建てられた「ゆうステーション」や「小国ドーム」など、今や小国町のシンボルともいえる特徴的な建物を設計された熊本市出身の建築家・葉祥栄さん(85)の講演会が6/28に開催されました。
 これは九州大学葉祥栄アーカイブの協力で開催されている「葉祥栄再訪 小国展(ゆうステーション)」の一環で実現したもので、一連の建築群にまつわる貴重なお話を聞くことが出来ました。当時の小国町長であった宮﨑暢俊さんもお招きしていて、お二人の出会いや建築に関する熱い思いを語っていただきました。葉祥栄さんも終始穏やかな表情でお話されていたのが印象的でした。

ぐるリユースDAY

 「眠っているものを欲しい人へ! リユース・リメイクを次世代に!」というテーマで小国町のSDGs拠点「ニシザトテラス」で6/29に開催されたイベント。
 旧西里小学校で使われていた懐かしいアイテムや、使わなくなった服の交換会、端切れで作るアクセサリーやバックなどのハンドメイドリメイクワークショップなど、様々なリユースが集まっていました。町外からの来場者も多かったようです。今後も定期開催するとのことで益々盛り上がっていくのではないでしょうか。


 梅雨が明けた途端に連日の気温が30度越え・・・。熱中症警戒アラートも連日危険マークを示しております。あまりの暑さにエアコンの力に頼っていたのですが、そのせいでしょうか・・。わたくし喉を傷めてしまいました(やっちまったなー!)咳が止まりません(トホホ)
 急な気温変化に体が乗り遅れているようです。みなさんもどうかお気をつけくださいませ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました