「週感!おぐチャン」648号に更新しました。
今回の内容は次の6本です。
町立保育園卒園式
町立保育園で卒園式が執り行われました。北里保育園、宮原保育園それぞれの卒園児は5人、35人で計40人が4月から1年生です。式では、園児たちが保育園の思い出や元気いっぱいに歌を歌ったり、会場は感動と温かい祝福の雰囲気に包まれました。
杖立鯉のぼり上げ
杖立温泉で3月25日、春の風物詩でもある「鯉のぼり祭り」に向けた「鯉のぼり上げ」が行われました。杖立地域の皆さんが総出で準備を行う中、小国高校の1・2年生もボランティアとしてお手伝い!5つの班に分かれて効率よくロープを掛けていく様は、45回目の歴史を物語っているようです。温泉街を流れる杖立川の上を泳ぐこいのぼりの風景は、春の訪れを感じさせてくれます。3000匹以上の色とりどりの鯉のぼりは一見の価値あり!!
※ゴールデンウィーク中の渋滞・混雑を避けるため、今年から「鯉のぼり祭り」の開催期間が変更されました。4月24日が最終日となっているのでご注意ください。
結菱だより4月号
結菱だより4月号が発行されました。旬の野菜とそのレシピや、野菜の栽培に関する情報などが掲載されています。地元の新鮮な野菜を味わい、春の食卓を豊かに彩りましょう。
Doo Wop Highschool in OGUNI
小国高校の魅力をお伝えする「Doo Wop Highschool in OGUNI」、今回は3学期のクラスマッチと広報担当の2人が一年を振り返ります。初登場の頃に見せた緊張は今や昔、技術の向上が感じられますよ。
阿蘇郡市6市町村とサントリーがペットボトルリサイクル協定締結
阿蘇地域6市町村とサントリーが、ペットボトルのリサイクルに関する協定を締結しました。この協定により、地域全体でペットボトルの回収・リサイクルを推進し、環境負荷の低減を目指します。
令和6年度 教職員退任式
長年にわたり教育現場に貢献された先生方が転任・退任されました。小国の子供たちのためにご尽力された先生方に感謝です!
卒園や退任といった別れと出会いの季節にふさわしい話題や、春の訪れを感じさせるイベント、地域の魅力発信、環境問題への取り組みなど、盛りだくさんの内容でお届けしました。
小国町でもいよいよ桜が咲き始めています。満開までもう少しといったところですが本格的な春の訪れ、暖かい日差しが戻ってくれば素敵な一日となりそうですね!!春からのイベントも目白押しですよ!お楽しみに!
コメント