週感!おぐチャン 644号更新

おぐチャン

皆様、こんにちは! 今回のラインナップは、以下の4本です。

小6年生が生活習慣病予防教室

・小国小学校6年生を対象に、生活習慣病予防教室が開催されました。小国郷の医師や看護師、保健師、栄養士で構成され、糖尿病予防の啓発活動を行っている組織「チームブルー」が講師として招かれていました。砂糖は20g・おやつは200Kcalなど1日に摂取できる目安量や、普段食べているジュースやお菓子にどれくらいのカロリーがあるのかを学んでいました。

結菱だより3月号

小国町の特産品情報をお届けしている「結菱だより」。3月号では、春の訪れを感じさせる旬の食材が紹介されています。

Doo Wop Highschool in OGUNI

生徒たちが小国高校情報を発信しているコーナー「Doo Wop Highschool in OGUNI」。今回の放送では前号に続いて「探究活動」を頑張っている生徒たちの紹介です。「米粉プロジェクト」とはどんなものだったのでしょうか。活動の様子やインタビューを通して、彼らの情熱や個性を紹介します。また道の駅小国ゆうステーションでは現在、小国高校生の探究活動の資料が展示されています。(3/25まで)

小国高校卒業式

51人の生徒が学び舎を巣立ちました。小国高校で過ごした3年間の思い出を綴った答辞、感動的な卒業式の模様をぜひご覧ください。郷土「小国」を胸に未来へ羽ばたく希望に満ちた表情が印象的です。

お知らせ・おぐにSDGsアクション

小国町の主催で3/20にNISHIZATO TERASで「おぐにSDGsアクション」というイベントを開催。SDGsの拠点として整備されたNISHIZATO TERASでマルシェやワークショップ、ステージイベントが企画されています。出演は実行委員で地域おこし協力隊の井上光一さんです。

寒の戻りはあるものの、少しずつ春の足音が聞こえているようです。3月に入り行事やイベントが増えて来ています。16日には河津酒造の「新酒まつり」、20日にはNISHIZATO TERASにて「おぐにSDGsアクション」というイベントがありますよ!春を感じられる1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
20日のイベントはエフエム小国も協力させて頂きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました