今回の内容は
・古希の会が子どもたちへ寄付
・小国中学校SDGs発表会
・[投稿写真] 小国高校2年生の修学旅行
・メディサポ小国郷2月号
・Doo Wop Highschool in OGUNI 番外編
・町議会臨時会
の6本です。
◆小国中学校を55年前に卒業した「昭和29・30年 古希の会」の皆さんから地域の子どもたちに図書の寄付が行われました。長年地域を支えてきた世代からの温かいご厚意に子どもたちも大変喜んでいました。◆小国中学校では「総合的な学習の時間」を使ってSDGs学習を行っていますが、年度末にその成果発表会が開かれています。それぞれの学年、グループごとに生徒たちが小国町の未来を考えた素晴らしいプレゼンテーションを行いました。子どもたちの意識の高さに感心させられます。◆投稿写真コーナーは「小国高校の修学旅行」です。仲間たちとの楽しい時間や貴重な体験が、写真を通じて生き生きと伝わってきます。◆メディサポ小国郷2月号は「スマホとアプリについて」薬や健康に関するアプリも様々あって日頃の体調管理もアプリでサポートできるようですね。◆Doo Wop Highschool in OGUNI、今回は番外編として2年生が「OGUNGO-GIFT」について紹介してくれた動画のフルバージョンをお届け。◆町議会臨時会では物価高騰対策として「商品券給付事業」などが可決されました。
2月に入り寒さが厳しい日が続いていたので今週のおぐチャンでも極寒を感じる映像も入っております。しかしながら少しずつ春の気配も感じられるようになってきましたね。これから少しずつ暖かくなれば人の動きやイベントも増えてきますので、また明るい話題をたくさんお届けできると思います!
それでは来週の放送もどうぞお楽しみに!
※サムネイル画像は2/8の鍋ヶ滝
コメント